
富士スピードウエイ貸し切り試乗
アウディR8のポテンシャルを感じる
富士スピードウエイ貸し切り試乗
アウディR8のポテンシャルを感じる
さる7月、Faustのクルマ好きメンバー十数名が富士スピードウエイに集まりました。
またレース? いえいえ、アウディ・ジャパンの特別の計らいで、当ギルドのために催された「アウディR8」の試乗会に参加したのです。
「アウディR8」とは、2007年に発表されたアウディの市販モデルでは初となる、ミッドシップエンジンを採用したプレミアムスポーツカー。ル・マン24時間耐久レースをはじめ、数々のレースで活躍してきたレーシングカー「R8」の性能を受け継ぐサラブレッドなのです。
富士スピードウエイのピット上階にあるバンケットルームに、Faustたちは11時の集合時間に遅れることなく、きっちりと集まってきました。平日というのに、クルマのこととなるととっても純粋な彼らです。
試乗の前に、テーブルを囲んでのランチが始まりました。「ひさしぶり、最近はどうしていた?」。近況報告を交わしながら、食事を済ませます。ふと見ると、 テーブル脇には、富士スピードウエイのレーシングコースをR8で走る特注のビデオゲームが設置。リアルなドライブシートに座って、「へえ、けっこう本格的 だね」と特大モニターでのゲームに興じるメンバーもちらほら。このゲームでラップタイムを競う余興が、この後に予定されているのです。続いてセミナールー ムで、R8のコンセプトや性能などについてガイダンスを受け、さあ、おまちかねの試乗と相成りました!
上:レーシングコースを見下ろすFaustたち。全員がスタイリッシュなドライビングシューズ姿。
右上:ジムカーナコースで、急加速、急ブレーキ。秀逸な安定感を見せるアウディR8。
右:ピットはカフェスペースになっており、試乗待ちの間は寛ぎの場に。
まず、ジムカーナコースへシャトルバスで移動。ベテランインストラクターに指導を受け、R8に搭乗し、急加速、急ブレーキを体験するプログラムです。
スタートラインにつき、一気にアクセルを全開! 距離約100mを急加速、時速80kmほどに達するあたりでフルブレーキ! 次は同じく急加速からのコーナーリングをしながらの急ブレーキ!
「アクセルをベタ踏みしてスタートしても車内は静かだし、ハンドルを切りながらのブレーキでもブレない。安定したものだね」
そしてレーシングコースへ移動します。全長4563m、言わずと知れた2008年日本グランプリが開催された国際規格のコースです。ここでは、ゲストドラ イバーにル・マン2008チャンピオンのアラン・マクニッシュ氏、ル・マン2004チャンピオンの荒 聖治氏、ル・マン2008にも参戦した元F1ドライバー野田秀樹氏をお招きし、まずは彼らのR8に同乗してコースを周回、本格的な運転テクニックを助手席 で学びます。
今度は個々に運転です! レーサー仕様のヘルメットを着用。走るのは世界水準のコース。乗るのはアウディR8。要するに最高の舞台が用意されているのです。足元だって朝からドライビングシューズで決めてきています。
シートに身を沈め、次々とピットからコースへと走り出していくFaustたちのR8。スタンド前、1475mのストレートを200km超のスピードで次々と走り抜けていくのでした。
「気持よかったよー、あのスピード感!! やっぱりR8のようなスポーツカーは、普通の町中で60kmで試乗してみても、真価がわからないからね。こういう環境で高速で走らせてこそ、本当の良さや性能を感じられる。最後の直線、もっともっとスピード出したかったな!!」
レーサーが運転するペースメーカーのクルマ以上に、自分のスピードの限界に挑戦したかった様子。まさに貪欲です。アウディR8のポテンシャルを体感し、Faustたちは満足げな表情を見せていました。
さて、試乗の待ち時間を利用して、先ほどのビデオゲームでラップタイム競争をしたのですが、その結果、優勝はファウスト・レーシングチームのドライバーで もある佐藤茂。さすがであります。ただその余興もさることながら、それとは関係のないところで何度も何度もゲームにチャレンジし、「1秒縮まった!」「タ イムを塗り替えた!」と、ムキになってベストラップを競いあうFaustたちの姿が印象的でした。
さて、Fausut A.G.では、メンバーの皆さまをお招きし、このようなプレミアム試乗会や各種のイベントを随時行っていく予定。ぜひご期待くださいませ。
左:ファウスト・レーシングチームのレースクイーンとR8。 中:Faustたちは真剣にアウディのスタッフたちと意見交換をする。 右:ゲームでタイムラップを競うFaustたち。ル・マンドライバーのマクニッシュ氏もつい見入る。
車名 R8 4.2 FSI quattro 車両本体価格1670万円 (2007年7月現在)、全長4431×全幅1904×全高1,249 mm、総排気量4163cc、エンジン 水冷V型8気筒DOHC、最高出力[ネット] 309kW(420ps)/7,800rpm、最大トルク[ネット] 430Nm(-kgm)/5,500rpm、駆動方式 クワトロ(フルタイム4WD)、ミッション R トロニック
◎記載の数値はヨーロッパ仕様車値
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/new_cars/r8.html
問/アウディ コミュニケーションセンター フリーダイヤル0120-598106
Photos:Michihisa Matsubara
Text:Faust A.G.
2008/10/30
地球最高の冒険者〈ファウスト〉たちを讃えよ! サイバードグループ・プレゼンツ「ファウストA.G.アワード 2015」開催概要
バトンが紡いだ未知なる40キロへの挑戦 中川有司 株式会社ユニオンゲートグループ 代表取締役&グループCEO / 株式会社セルツリミテッド 代表取締役
「至上の瞬間は、あらゆる時に訪れる」 G.H.MUMMの静かなる挑戦 ディディエ・マリオッティ G.H.マム セラーマスター
ネクタイを外したときに試される 男のカジュアルスタイルの極意とは ファウストラウンジ第10弾 「男の嗜み 〜ファウスト的 スタイリングの極意〜」