
「魔法のような製品」とスタルクが語る
仏、パロット社のスピーカー&フォトフレーム
「パロット社のエンジニアは、まさに魔法使い」
これは、写真左上にあるスピーカー「ZIkmu(ズィクム)」のデザインを担当したフィリップ・スタルクの言葉。コンパクトなボディに、最先端テクノロジーを詰め込んだパロット社の技術を、「魔法」とまで表現するとは! マジックのように数々の優れたデザインを生み出してきたスタルクに、そこまで言わせるパロット社のプロダクトはとても気になるところです。では、このたび新製品として発表されたワイヤレススピーカー「Zikmu」と、デジタルフォトフレーム「Grande Specchio(グランド・スペッキオ)」とはいかなるものなのか、早速ご紹介しましょう。
振動する空気までをデザインしたスピーカー
まずは、ワイヤレススピーカーの「ZIkmu」。常に時代の先を読み、パロット社を携帯電話対応のワイヤレス関連機器のリーディングカンパニーに押し上げたCEOのアンリ・セイドゥと、さきほど触れた、長年に渡りデザイン界のスーパースターに君臨しつづけるフランス人デザイナー、フィリップ・スタルクとのコラボレーションにより誕生しました。
「ZIkmu」の特徴は、Wi-Fi、Bluetoothで接続し、音源がパソコンでも、携帯電話でも、iPhoneやiPod Touchでも対応するマルチ性。それらの機器を通して流れ出す音は、空気を振動させて、高音域から低音域まで味わい深い音色を奏でます。そして、それらを覆うのが、無駄を一切そぎ落としたミニマルなデザイン。まさに、最先端の技術と最小限のデザインにより、最高の音楽を導き出したのです。
昨年発売されたブラックに、今春は新たに3色が加わり、インテリアのテイストに合わせたカラーの選択が可能になりました。パリのメーカーならではのエッセンスが香る、パステル調のカラーリングです。
インターネットの世界につながるハイテクな鏡
10.4インチの高解像度ディスプレイを採用。鏡としてもインテリアになじむのが、このフォトフレームの長所だ。サイズ:幅260mm、高さ260mm、奥行き25mm。重量:650g。価格:¥79,000
シンプルなボタンとトラックボールで、直観的に操作できるのも魅力のひとつ。そのほかにも、フォトフレーム自体にメールアドレスを設定すると、そのアドレスに送られてきた写真が自動的に受信され、その場ですぐに見ることが可能。写真データはフォトフレーム本体に格納される。
もうひとつが、デジタルフォトフレームの「Grande Specchio(グランド・スペッキオ)」。Wi-FiやBluetooth、USBポート、SDカードスロットなどの複数の接続方法により、自分がストックしている写真を映し出せるのはもちろん、インターネットの機能を利用し、さまざまな情報やPCメールをチェックすることもできます。つまり遠く離れた人にこれを渡せば、あなたが世界中で撮った写真や日常の風景や、さりげないあなたの言葉を、毎日のように届けることだってできる。ふと写真立てを見るたびに、新しい光景が見える。それはまるで、あの魔法使いの映画に出てくる不思議な泉や肖像画のようです。世界中の人々の顔をスライドショーで流す「People」、Googleマップで設定した場所からもっとも近い海岸線を上空から辿った画像を流す「Holidays」といった、ユニークなソフトウェアもインストールされています。それらは、家にいながらにして、見る者を異国の旅へといざなってくれることでしょう。
目立たないように設置されたボタンとトラックボールが配されたフレームのデザインは、非常にシンプル。従来のものに比べて、画面が10.4インチに大きくなり、操作性も向上しました。デザインは、パリ生まれのインダストリアルデザイナー、マルタン・ゼケリが手がけています。
スタルクとゼケリ、そしてパロット社の魔法が重なり合って生まれた2つのユニークなアイテム。自分の部屋で使いたいのはもちろん、大切な人への贈り物に最適です。デザインコンシャスで音楽好きな恋人には「ZIkmu」を、遠く離れた両親には「Grande Specchio」はいかが? もちろん、誰に魔法をかけるかは、あなた次第です。
問い合わせ:トダモード株式会社
TEL.03-3585-4332
2010年4月より全国のインテリアショップ、セレクトショップで販売予定
http://www.parrot.co.jp
Text: Kentaro Hagihara
2010/03/11
SENSE
-
真のミニタリズムを追求したブリーフィング、 15年の現在・過去・未来が一冊に!
2013/10/03 -
叡智を共有し日本の未来を模索する LIVE SCOPE開催!
2013/01/17 -
大人の遊び心を呼び覚ませ! アバンギャルドな店主のテーラーへ LOUD GA...
2012/11/22 -
未来を創る智恵が出逢う場所 新ウェブメディア「SCOPE」がフォーラム開催
2012/11/13 -
輝く肌で自信をアップ メンズにもおすすめのエステサロン St.ReDD BE...
2012/10/18 -
三菱地所レジデンスとメルセデス・ベンツが初タッグ 豊かな暮らし方を提案
2012/10/11 -
心地良い香りと美しいデザインで空間を彩る ハリウッド発キャンドル・コレクション...
2012/09/13 -
深まる秋に映える ブラウンダイヤモンドの魅力 Kashikey BROWN ...
2012/09/13 -
「ペリエ ジュエ ベル エポック」初の限定品は エミール・ガレと東信の時空を超...
2012/08/30 -
オーデマ ピゲ ロイヤル オーク 40周年記念特別展&パーティ開催
2012/06/14 -
モナコからヴェネツィアまで1,400km 42台のヴィンテージカーが繰り広げた...
2012/05/31 -
“ペン先のテーラーメイド”がお目見え モン...
2012/05/24 -
バウハウスの精神を引き継ぐ洗練のジュエラー ニーシングが名古屋旗艦店をオープン...
2012/05/17 -
エルメネジルド ゼニアが アートを通して伝える伝統と革新性 ZegnArt
2012/04/26 -
バング&オルフセンから、デジタル世代に向け 遊び心溢れる新ブランド ...
2012/04/12 -
市場に出回る前のワインの先物買い! ベリー・ブラザーズ&ラッドのアン・...
2012/03/22 -
革新的なグラスコレクション ワインのための「シャトーバカラ」登場
2012/03/15 -
ファッション、アート、カルチャーを発信 新たな複合スペースが掲げる大いなる挑戦...
2012/02/14 -
唯一無二のサウンドとデザイン、 デジタル音楽プレイヤーは、ここまで来た! B...
2011/12/15 -
臨場感あふれる、音と映像 究極の3Dテレビ、日本上陸! BANG&O...
2011/12/08 -
都市型トライアスリートたちが待ち焦がれた 秘密の専用ジムがついにオープン! ...
2011/12/01 -
究極のエレガンスを追求するレディのための オーダーメイドバッグ Ralph ...
2011/09/01 -
万年筆に宿る熟練の技は、 老舗が挑んだコラボレーション 山田平安堂&time...
2011/06/30 -
代官山に東京を一望するメキシカンの新風 「アシエンダ デル シエロ」オープン!
2011/03/03 -
ルイ・ヴィトン表参道ビルに新たなアートスペース 「エスパス ルイ・ヴィトン東京...
2011/02/03 -
ふたりの運命を変えた旅があった 映画『180°SOUTH/ワンエイティ...
2011/01/27 -
男こそ知るべき天然真珠の価値と 木下真珠「プロポーザル」の魅力
2011/01/13 -
モンブランに刻まれた ジョン・レノンの精神
2010/09/30 -
次世代型ランニングマシンに宿る 一歩先行く、デザインと冒険心
2010/09/09 -
紳士の“アフター・アドベンチャー”に救世主!? 英国発...
2010/07/15 -
「魔法のような製品」とスタルクが語る 仏、パロット社のスピーカー&フォトフレー...
2010/03/11 -
50年後には宇宙ステーションへ進出!? ハイエンドな加圧トレーニングジムで&l...
2010/02/04 -
1本の万年筆がはるか中世へ誘う ビスコンティの新作“テンプル騎士団...
2010/02/04 -
波乱の中国史と、過酷な運命を越えてきた 孤高の女性アーティスト
2010/01/14 -
ルイ・ヴィトンのスピリットを楽しめる ウォッチ&ジュエリーサロンの誕生
2009/11/19 -
フランク・ロイド・ライトからタージ・マハルまで……。...
2009/10/15 -
注いで数分、芳醇な味わいのワインに変身 そんな魔法のワイングラスが登場
2009/09/01 -
日常からの“冒険”をサポートする アス...
2009/08/27 -
フロアごとに回転し、好きな景色を楽しめる ドバイのタワーマンシ...
2009/08/27 -
月旅行にオマージュを捧げる ルイ・ヴィトン・ムーンジャーニー
2009/07/23 -
冒険の英気を養う空間作りに! 柔らかな陽光で疲れを癒す“光の彫刻&...
2009/05/14 -
スタイリッシュかつ効率的な身体作り! 最新理論に基づく高機能トレーニングマシン
2009/04/23 -
気分はジェームス・ボンド!? 世界初、史跡上空を滑降する「シップワイヤー」
2009/03/12 -
超高精細なルネッサンス絵画が8,000点 前代未聞の歴史的DVDが登場
2009/02/05 -
“かつて馬と人間はともに日常を生きていた” 『ジンガロ...
2009/01/08 -
世界水準の居住空間を創出する 「グロブナー」、英国より到着
2008/12/25 -
日本のワインシーンを隆盛へ導く 英国伝統のワイン商が上陸
2008/12/11 -
世界初のF1公認カフェ誕生! 大画面のGP中継をファン一丸で沸き上がる
2008/10/30 -
美しくもドラマティックな冒険の軌跡 半沢健、初写真集
2008/10/02