
牙を隠した550馬力2WD
ランボルギーニ・ガヤルドの快感
Lamborghini Gallardo LP550-2
ランボルギーニの名声を作り上げたことで知られるテストドライバー、バレンティーノ・バルボー二。2009年に発売された彼の名を冠した250台の限定車「バレンティーノ・バルボー二ガヤルド」の成功は、ランボルギーニ本社のあるサンタアガタの首脳人たちに粋な決断を迫りました。
ダンパー、スプリング、スタビライザーのサスペンションユニット、ESPシステムの設定変更等シャシーのセットアップをリセットした。コルサモードではドリフトを許容する設定となっている。
彼らは、かつてのスーパーカー、「LP400」や「カウンタック」を軽量な後輪駆動のガヤルドにイメージを重ね、550psを制御するドライビング技量を持った新たなファンをターゲットに、「LP550−2」を誕生させたのです。
このクルマは、ランボルギーニのエントリーモデルとしても注目度が高く、昨年5月にマレーシアセパンサーキットでデビュー。以後、北京、上海、ドバイ、日本、オーストラリアと、アジアのマーケットを中心に発表&試乗会を開催。その大胆かつインプレッシブなやり方が話題となり、日本では昨年11月、袖ヶ浦フォレストレースウエイを舞台に試乗会が行われました。
試乗当日はインストラクターが同乗し、レッドゾーンの約半分4000回転までエンジンを回してOKという制限付き。筆者は内心それだけではこのクルマのいいところが分らない、と思いながらも気にせずアクセルペダルを踏みこみました。
ファウストのスピリットに
似合うクルマ?
コースインして、まず最初に感じたのがコクピットを包み込むビブラート。「管楽器の澄んだサウンドとエンジンの軽やかさ」「eギアのパドルシフトにより5000回転で繋ぎ2速から3速へ」「想像より踏力を必要とするブレーキ」、それらの初期制動を確認しつつ、次第にコースとのバランスを身に付けていきます。
事前の説明では、ロック率45%のリアデフとESPが再チューニングされ、サスペンション、ダンパー、スタビライザーも同様に専用チューンが施されたとのこと。また、コースの繋がりがブラインドばかりなので、先を予測しないといけないのも難儀。3速全開、前輪から感じるステアリングは軽く、またリアへのトラクションのかかり方はダイレクトで4WDと遜色なし。ときにフルタイム4WDガヤルドグループよりも姿勢変化があって、ドライビングも楽しく、また丁寧に減速し、一気に加速など、まるでライトウエイトなミドスポーツカーの味わい。同じ550pの6LV12気筒のデアブロに比べると、その違いは明らかです。
「LP550−2」とは、まさに素直でイージーなクルマ。それは進化した新しい「ミッドシップ・ランボルギーニ」の誕生と言えるのではないでしょうか。
ただいずれも全域をスポーツモードで走行した場合の話。ついついアグレッシブにさせてくれるドライビングマシンであるがゆえ、もちろん過信は禁物です。ミドシップ・ランボルギーニには、まだ未知の荒削りな何かが隠されているかもしれません。
それは日常のビジネスシーンから危険な冒険まで、どこかに牙を隠しながらあくまで飄々と生き抜く現代人の姿にも似ています。趣味にビジネスにアグレッシブで粋な達人、「LP550−2」とは、まさにファウストのスピリットにもフィットするスーパースポーツカーかもしれません。
ランボルギーニ・ガヤルド LP550-2
ボディサイズ | 全長4345×全幅1900×全高1165mm ホイルーベース2560mm |
車両重量 | 1380kg |
エンジン | 90度V型10気筒DOHC 総排気量:5204cc |
最高出力 | 404kw(550ps)/8000rpm |
最大トルク | 540Nm(55.1kgm)/6500rpm |
トランスミッション | 6速eギア/6速MT |
駆動方式 | MR ステアリング:パワーアシスト付きラック&ピ二オン |
サスペンション | F&Rダブルウイッシュボーン |
ブレーキ | ベンチレーティドディスク(カーボンセラミックデスク/オプション) |
タイア&ホイール | F235/35ZR19&8.5J R295/30ZR19&11.0J 0→100km3.9秒、最高速度:320km/h |
車両本体価格 | 6速eギアセミAT仕様¥24,081,750、MT仕様¥23,031,750。 |
問い合わせ:ランボルギーニカスタマーセンター
TEL:0120-988-889
http://www.lamborghini.co.jp/
Text:Kenji Yamazaki
2011/01/13
MACHINE
-
研ぎ澄まされたスポーティボディに包まれた エレガントな機能美を堪能 フェレッ...
2013/02/07 -
進化し続けるコンチネンタルGTシリーズにニューモデル登場 Bentley Ne...
2013/01/24 -
待望の2シーター V12搭載フェラーリ登場! フェラーリ F12 ベルリネッ...
2012/08/23 -
英国のスーパーカーを“TOP GEAR”で試す! マク...
2012/08/02 -
“世界最速のワンメイク・レース” ランボルギーニ ガヤ...
2012/08/02 -
次世代の4翼ヘリコプターが 大人の遊びゴコロを刺激する Parrot AR....
2012/06/14 -
洗練の空間とインテリアデザイン 光と風が通り抜けるラグジュアリーヨット RI...
2012/06/07 -
ランボルギーニの新スパイダー 銀座ビル屋上にて日本発披露 Lamborghi...
2012/05/10 -
ポルシェに欠かせないオープンモデル 911にカブリオレが登場! Porshe...
2012/04/19 -
超高性能EVテスラが 第三のモデルにSUVを発表 Tesla X
2012/03/01 -
国立競技場を疾走しての日本デビュー!? ムルシエラゴの後継車種「アヴェンタドー...
2012/01/26 -
英国で育てられた由緒ある白鳥の子供が いまアジアの地に舞い降りた ASTON...
2011/12/15 -
レクサスデザイナーによる アバンギャルドデザインの誘惑 PONAM-35
2011/10/27 -
トヨタが威信をかけて生んだ ハイスペックな究極の1台 LEXUS LFA
2011/10/20 -
ハイスペックにこだわった 新生ジャガーの領域とは? JAGUAR XKR-S
2011/09/01 -
ルーブル宮殿内で只今、公開中 ラルフ・ローレン秘蔵の名車たち! The Ar...
2011/04/28 -
迫りくる疾走感と精密なセッティングを完全再現 大人のレースシミュレーター、発売...
2011/04/21 -
マリンスポーツ業界も注目! 最高峰の栄誉に輝くボートとは? S-QUALO
2011/03/31 -
止まらないベントレーの歴史 エレガントでモダンなグランドツーリング New ...
2011/03/31 -
小さなフェラーリという異名をもつ 限定アバルトが、キャンセル待ち!? Aba...
2011/03/24 -
懐かしさを纏った新型911には アグレッシブな疾走感が湧き出ている Pors...
2011/02/17 -
白鳥のようにエレガントなクルーザー 新登場フェレッティ620が放つ煌き
2011/02/10 -
牙を隠した550馬力2WD ランボルギーニ・ガヤルドの快感 Lamborgh...
2011/01/13 -
ボート界とファッション界の巨匠がコラボ! “美しすぎる&rdquo...
2010/12/16 -
最高級の世界に君臨する 最高峰「マイバッハ」
2010/10/07 -
“レンタカー感覚”でクルーザーのオーナーに!...
2010/07/01 -
“伝説のレース”の遺伝子を受け継ぐ メルセ...
2010/06/24 -
空から降り注ぐエンジンサウンドが 別次元の魅力へ誘う Audi R8 Spy...
2010/06/03 -
マニア度MAXのストイックマシンが カーライフをより楽しくする Audi T...
2010/04/15 -
モナコでも注目されること間違いなし!? メイド・イン・ジャパンのクルージングボ...
2010/03/25 -
クルマメーカーの誇りと技術を懸けた “二輪の”メルセデス・ベンツ
2010/03/18 -
いまなお進化し続ける もうひとつの女王陛下御用達グルマ
2009/12/17 -
驚異のパフォーマンスと美しさで 海を駆け抜けるスーパーカー
2009/12/10 -
世界限定30台! モナコで注目を浴びた ロードレーサーがついに発売へ。
2009/10/08 -
大空を舞う自動車実用化へ 初飛行に成功!
2009/08/20 -
3.9秒で虜!?になる驚異の加速 レースカー直系「アウディR8」のV10モデル
2009/07/09 -
ファウスト特別ヘリプラン 我らがレーシングチーム夢実現に向けて!
2009/05/07 -
ビジネストリップから冒険へ! 「ガルフストリーム」で華麗な転身を
2009/04/16 -
トレッキング派もダウンヒル派も虜に! ドイツ発・異形のハイブリッドMTB
2009/04/09 -
ジェダイ・ナイト、大海を航る!? 船舶デザインに革命勃発
2009/01/22 -
ヘリ、ブガッティに続く パリで出会うエルメス仕様とは…?
2008/12/04 -
名車と名映像の新共演 フェラーリ×マイケル・マン監督
2008/11/20 -
人類の生活をハッピーに変える トヨタ開発の「未来型ロボット」とは?
2008/11/13 -
夏は地中海、年末はカリブ海でクルーズ可能 フォスター卿設計の新スタイル・ヨット...
2008/10/02 -
一家に一機時代の幕開け!? 超高性能パーソナルジェットが登場!
2008/10/02