
タンザニアの世界遺産で遭遇する
究極のサファリとラグジュアリーロッジ
シンギータ・グルメティ・リザーブス
Singita Grumeti Reserves
これまで世界を旅した中で、最もラグジュアリーな宿はどこだったかと問われれば、私は迷うことなくシンギータと答えるだろう。南アフリカのシンギータは、2004年、アメリカの旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」と「トラベル&レジャー」の読者投票で「世界一のホテル」として二冠に輝いた伝説のラグジュアリーサファリロッジ。そのシンギータが、タンザニアの世界遺産・セレンゲティ国立公園に開業したのがシンギータ・グルメティ・リザーブスである。
大自然のスペクタクルという贅沢
サボラ・テンテッド・キャンプのリビングルーム。大平原の真ん中というワイルドなロケーション。映画『Out of Africa』に描かれた20世紀前半のサファリスタイルを再現。テントタイプの客室が9棟。パブリックスペースもすべてテントスタイルである。
サファリというとケニアを連想する人が多いかもしれない。だが、ヌーの大移動で知られるケニアのマサイマラ国立動物保護区は、タンザニアのセレンゲティ国立公園と国境を接しており、セレンゲティ・エコ・システムと呼ばれるヌーの大移動のエリアは、実は大部分がタンザニア側にあるのだ。シンギータ・グルメティ・リザーブスは、まさにその心臓部に位置する。
ここは、もともと国立公園の周辺にあるハンティング用の私有地だった。南アのシンギータもそうなのだが、アフリカのラグジュアリーサファリロッジは、自前の保護区(リザーブス)を所有するところが多い。名称が「グルメティ・リザーブス」であるのはそのため。34万エーカー(約1万3600平方キロ)という広大な土地のなかに3軒のロッジが点在している。
プライベートのサファリが贅沢な理由は、広大な敷地が、ロッジのゲスト(グルメティ・リザーブスであれば、満室であってもわずか70名)で独占できることにある。国立公園、特にケニア側のサファリでは、一頭のライオンに何台ものサファリカーが取り巻くような状況も少なくない。国立公園は、規則も多い。サファリカーを降りることや日没後のナイトサファリは禁止されている。だが、プライベートリザーブでは、これらもすべてOK。プライベートのラグジュアリーサファリロッジでは定番のお楽しみである「サンダウナー」と呼ばれる夕暮れ時のカクテルタイムでは、サファリカーを降りて、これを楽しむことが出来るのも、プライベートならではの贅沢である。シンギータのリザーブスでは、動物にも人間にもストレスなく、大自然のスペクタクルに遭遇することが出来るのだ。
命の輝きの美しさを知る醍醐味
サファリロッジの朝は早い。まだ太陽が昇るか昇らないかという頃、季節にもよるが、たいてい午前6時にはモーニングティーが始まる。朝と夕方が、野生動物が活動する時間だからだ。ゲストには、旅館の仲居さんのように専任のレンジャーがつく。
シンギータでの私たちの担当は、アーノルド。キリンマンジャロの麓の出身という、動物を見つける勘のいい青年だった。彼らの腕が、いいサファリになるかどうかを左右する。馴染みのレンジャーを指名するリピーターも多いという。
シンギータのサファリカーとライオン。動物はこのくらいの至近にやって来る。
サンダウナーのカクテルを用意するレンジャーのアーノルド。。
ちなみに、ラグジュアリーサファリロッジは、たいていがオールインクルーシブ。一日2回、朝と夕方のゲームドライブのほか、食事や飲み物も含まれている。
私がシンギータ・グルメティ・リザーブスを訪れたのは7月下旬のこと。実はヌーの大移動には、少し遅い時期だった。ところが、その年は、ヌーの到着が遅れていた。シンギータが擁する3つのロッジの一つ、ササクワ・ロッジに到着すると、晴れやかな笑顔で迎えてくれたマネージャーが言った。
「あなたたちの到着を待って、ヌーもちょうど私たちのリザーブに着いたばかりよ」
そして、その日から、まるでナショナルジオグラフィックのドキュメンタリーフィルムの中の迷い込んだような、大スペクタクルが始まったのだった。
セレンゲティ・エコ・システムと呼ばれるエリアを循環する動物は、ヌーを筆頭に、シマウマ、ガゼルなど約200万頭。このとてつもないスケールの自然現象が、いわゆるヌーの大移動と呼ばれるものだ。 ヌーの群れがやって来ることは、ライオンやチーターなどの肉食獣にとっては、ご馳走の到来を意味する。獲物はいくらもいるから、肉食獣の親は、子供に狩りの練習をさせる。ハンティングに遭遇する機会が多いのも、この時期のサファリの醍醐味だ。ライオンの襲撃を免れたヌーの子供が川に逃げ込んでワニに食われる。自然の摂理は、時に残酷で情け容赦なく、しかし、だからこそ、命の輝きは美しい。
夕方、サファリを終えてロッジに戻ると、あたりは漆黒の闇に包まれていた。
サファリの夜は、「ボマ」と呼ばれる火を焚くのが昔からのきまりごと。その昔キャンプでは、この火を絶やさないことが動物から身を守る術だった。その習慣が今も守られている。ボマを囲んでアペリティフを楽しんだり、「ボマディナー」と呼ばれる屋外の夕食になるときもある。遠くに聞こえる声は、ライオンだろうか、それとも……。
日が暮れると、ロッジの敷地内といえども野生に帰る。だから、夕食後、コテージに帰るにも、レンジャーのエスコートが必要だ。
大自然の中にあって人間は、その闖入者でしかないことを、サファリの夜は教えてくれる。
Singita Grumeti Reserves シンギータ・グルメティ・リザーヴス
日本での予約問い合わせ先:ルレ・エ・シャトー
TEL.03-5472-6789 http://www.singita.com
キリマンジャロ国際空港からロッジまではセスナ機を利用。ケニアのナイロビ国際空港からのアクセスもあり。ササクワ・ロッジUS$1650~、サボラ・テンテッド・キャンプUS$1045~、ファルファル・ロッジUS$1045~(いずれも1室2名利用の1人あたり)。滞在中の全食事、飲み物、一日2回のゲームドライブ、ランドリーなどを含む。
Text: Yumi Yamaguchi
2011/11/11
Travel
-
“移動”せずに異国を巡るという贅沢 クリス...
2013/02/21 -
バリの神秘を体現する リゾートと熱帯に恋した建築家 アマンダリ/ウブド・バリ...
2012/12/13 -
スリランカ、熱帯建築家ジェフリー・バワの原点を旅する
2012/11/15 -
プーケットのその先へ シックスセンシズ・ヤオノイの休日 Six Senses...
2012/09/20 -
Dubai Travel # 3 灼熱の国のホスピタリティ Shangri-...
2012/08/09 -
創業50周年を迎えた伝説のリゾート ここからバリは始まった タンジュンサリ/...
2012/08/09 -
Dubai Travel # 2 砂漠の中のアラビアン・リゾート One&...
2012/07/19 -
名湯に癒され、庭園を愛でる 宮城・秋保温泉での極上ステイ
2012/07/19 -
Dubai Travel #1 砂漠が求めるのはビッグ・ハート! 肌と心を焦...
2012/07/05 -
躍進の香港ビジネストリップは 先進エグゼクティブホテル&エアで〈後編〉 CA...
2012/04/26 -
躍進の香港ビジネストリップは 先進エグゼクティブホテル&エアで〈前編〉 Is...
2012/04/12 -
Journey to Eastern Cape 3 至福の天空ピクニックでサフ...
2012/01/26 -
Journey to Eastern Cape 2 冒険の連続に浸る! 大自...
2011/12/22 -
Journey to Eastern Cape 1 憧れのビッグファイブに会い...
2011/11/10 -
恐竜の生き残り?! コモドドラゴンに出会うインドネシアの旅 AMANWANA...
2011/09/01 -
氷に閉ざされた自然の地をフライト 今こそ100年目の南極点へ TOUR OF...
2011/08/18 -
目覚まし時計は象の足音!? アフリカ・サファリキャンプへ行こう WILDER...
2011/07/21 -
リーディングホテルだけの プレミアムな会員制サービスが確立! THE LEA...
2011/07/07 -
至福の静寂に包まれて過ごす 森林セラピーの新拠点 野尻湖ホテル エルボスコ
2011/06/16 -
港町神戸の日本最古のホテルが バーニーズ ニューヨークとコラボ!? Barn...
2011/06/09 -
目指すはアマゾン奥地! 「船上の5ツ星ホテル」で探検の船旅へ AQUA EX...
2011/06/09 -
パプアニューギニア 冒険心溢れるエコロッジを旅する trans niugin...
2011/06/02 -
7泊8日のグローバル基準で 暮らすように楽しむバリの休日 ShareLuxe...
2011/05/19 -
ザルツブルクの今 異彩を放つ食と芸術の空間 Red Bull Hangar-...
2011/05/19 -
神々が宿る神秘の島、バリを舞台に あなただけのスペシャルなアマンを Aman...
2011/05/12 -
極寒の大自然をラグジュアリーに満喫! 「北極クルーズ」という未知なる旅へ S...
2011/05/12 -
王様所有のリヤドで過ごす ラグジュアリー&ワイルドなマラケシュバカンス RO...
2011/04/28 -
氷上の100キロオーバー・ドライブ! 世界一のスノーモビル・ワールドへ カナ...
2011/03/24 -
オマーン~「アラビアンナイト」の砂漠へ Al Raha Tourist Cam...
2011/01/27 -
クロアチア現地探訪レポート 太陽と大地のおもてなし 「クロアチアワイン」の誘...
2011/01/27 -
古都の新たな滞在スタイルが誕生! 京町家のタイムシェア&ホテルコンドミニアム ...
2010/12/16 -
タンザニアの世界遺産で遭遇する 究極のサファリとラグジュアリーロッジ シンギ...
2010/11/11 -
エクストリーム・ランナーの聖地!? 超絶!南極マラソンツアー申し込み受付中
2010/07/29 -
世界自然遺産・屋久島に誕生! 大自然を全身で享受するオーベルジュ
2010/05/20 -
世界9000ヶ所超のリゾートに宿泊可能! ワイキキから始まるヒルトン流タイムシ...
2010/05/13 -
リゾート不動産×ホテル! 2つの顔を持つトランプタワー・ワイキキの...
2010/05/06 -
スパもジムも備えた、銀河のスイートルーム!? 宇宙リゾート計画が進行中 &n...
2010/05/06 -
ジャック・ガルシアの現代的「エキゾチシズム」! リニューアルオープンした、マラ...
2010/02/18 -
蝋燭と満天の星 砂漠のオアシスにある究極のエコホテル
2010/01/28 -
土日でカジノ腕試しにひと飛び!? ソウル「セブンラック」がリニューアルオープン
2009/11/12 -
ビル・フィッシングとゴルフを満喫する ハワイ島寛ぎのタイムシェア
2009/11/12 -
気ままなゴルフとコミュニティライフを満喫 FUTTSU BRISTOL HIL...
2009/10/29 -
サハラのど真ん中でのバカンス 大自然のスリルとラグジュアリーの共存 &nbs...
2009/09/10 -
テーブルごと上空へ浮遊! 驚愕の“ディナー・イン・ザ・スカイ&ld...
2009/07/30 -
急激Gとエンジンの咆哮を体感! 驚異の超リアル・シミュレーションカー
2009/06/25 -
厳寒の大自然を体感する カナダのワイルドリゾート
2009/06/11 -
自然を守り、共生する 伊勢志摩の突端に佇む“嵐を観る宿&rdquo...
2009/05/28 -
5千万ドルの一大リニューアル! 類比ないリゾートがハワイ・ワイレア島に誕生
2009/05/21 -
男が羽根を休めるにふさわしい アルマーニの美学が凝縮したスイート
2009/04/09 -
ドバイで42.195㎞ 狙うは世界新で125万ドル!?
2009/02/19 -
“走る文化遺産”で巡る アフリカ大陸、縦横無尽
2009/01/29 -
キューバに行くならタバコ収穫期の2月 シガー愛好家が町中で美酒美煙三昧!
2009/01/15 -
「行き先は花に聞いてくれ」 南アの砂漠に出現する神秘の花畑を追う旅へ
2008/12/18 -
洞窟探検、象トレッキング、シーカヤック 男子ゴコロを刺激するタイ・ステイ
2008/11/27 -
われらが地球は宇宙旅行ブーム 結婚式まで無重力!?
2008/10/02