DKNYがスポンサードする
空前絶後のロケットレースとは!?
				      
            
			「Rocket Racing League(ロケット・レーシング・リーグ)」を、ご存知ですか?
そう、文字通り「ロケットでレースをしよう!」という、人類のスピード競争もついにここまで来たか感が満載な、世紀のレースなのです。
 エキシビジョンを終え、着陸直後のロケット。現在、Byond Gravity、Bridenstine、Rocket Star、Santa fe、Team Extreme Thunderhawkの全6チームがエントリー。あと最大で4チームの参加枠が用意されています。
本拠地はアメリカのニューメキシコ州Las Cruces空港。現在ロケット・レーシング・リーグ(RRL)開催に向け、出場する10チーム分のロケット格納庫の建設が進んでいます。
このRRLに登場するロケットとは、ミサイルのような形ではなく、カナード翼(後退翼)を擁するロケットエンジンを搭載した航空機。そんな10機が数mもの炎の尾を噴きながら空中で競争する、まさにスターウオーズさながらのレースです。
「そんなロケットが飛ぶコース、どうやって作るんだ?」という至極ごもっともな疑問には、なんとも超未来的な発想でRRLは答えてくれます。
なんとコースはバーチャル。パイロットはヘッドアップディスプレイを装着。そのゴーグルに映し出される現実の景色にCG合成したコースに沿って飛行するという、SF的で最高にクールなシステムが採用されているのです。Xレーサーと呼ばれるそのロケットに許されるのは、わずか合計4分間のブーストのみ。そのほかはパワーフライトで飛行するルールです。燃料補給のために着陸し、地上クルーが素早く補給するピットストップも行います。レースの飛行時間は60~ 90分で 4 回以上のピットストップが想定されるとか。
“空のF1”と呼ばれ、われわれFaust A.G.が応援しているレッドブルエアレースも、うかうかしていられませんね。さらに、レース会場の巨大なエキシビジョンモニターには、飛行するロケットとCGコースが合成された映像が映し出され、エンターテインメント性も抜群。スタンドの観衆は一体となって、このクールなレースを味わうことができるのです。
実現へと歩みだしたRRL
 DKNY MENのデザインになるフライトスーツ。みなさんキマッています。大会を運営するアメリカロケットのレーシング社のCEOジョージ・ホワイトロー氏は「インディカー」で2度優勝したチームのオーナーでもあります。また、テレビで見る観客は、その本物のレース画面をゲームにして、本物のロケットと自分がコントローラーで操るロケットとで競争できる計画も。
10機ものロケットが空中を駆け巡り順位を競う、ウルトラエキサイティングなこのレース。2006年1月にニューヨークで発表され、以来着実に出場チームを増すなど準備を進めてきましたが、今年7月、最初の公式スポンサーにメンズファッションブランドの「DKNY MEN」が決まりました。DKNY MENは今後、 RRL全10チームのパイロットとピットクルーのフライトスーツをデザインし提供。ロケットの翼にもロゴが入れられます。またさらに、参加チームの1つ「Bridenstine Rocket Racing」のスポンサーも務めることに。
そしてついに、さる7月末に開かれた「EAA AirVenture (EAAエアーベンチャー)」では、RRL初のエキシビション・レースが行われ、フライトスーツや新しいウエア等を公開。RRLは実現への大きな一歩を踏み出したわけです。
現在出場チームは6チームまでが確定しており、RRLでは参加チームを募集中。資本はおよそ$1,000,000からが目安。
いかがですかメンバーの皆さま! パイロットとしてご出場、もしくはチームオーナーとして参加にご興味がある方は、是非われわれFaustA.G.運営事務局までご要望をお寄せください。事務局スタッフ一同、ファウスト・レーシングチームに続き、ファウスト・ロケットレーシングチームの結成にむけ、万全の態勢でお待ちしております!
エキシビジョン・レースと迫力のイメージムービーが公開中!
Rocket Racing League公式サイト
http://www.rocketracingleague.com/DKNY公式サイト
http://www.dkny.com/CHALLENGE
- 
                
                  
                  Team UKYO 新体制を発表! 
2年目のロードレースチームが頂点を目指す
                
2013/03/07 - 
                
                  
                  アイアンマンが日本に帰ってきた!
アイアンマン・ジャパン北海道、開催決定
                
2013/02/14 - 
                
                  
                  人類初! 成層圏からの超音速ダイブ
フェリックス・バウムガートナー、挑戦の記録
                
2012/12/27 - 
                
                  
                  三浦雄一郎、世界最高齢80歳でエベレストへ
MIURAエベレスト2013 始動...
                
2012/11/01 - 
                
                  
                  人類が成層圏からスカイダイブし音速を突破!
レッドブル・ストラトス成功の快挙!
                
2012/10/18 - 
                
                  
                  人類初の挑戦が10月8日ついに決行!
成層圏からのフリーフォール「レッドブル・...
                
2012/10/04 - 
                
                  
                  ついに本番間近!
成層圏ダイブ「レッドブル・ストラトス」、テスト成功!
                
2012/07/27 - 
                
                  
                  「世界を舞台に戦う」を掲げ
片山右京が新チーム体制をスタート!
                
2012/03/15 - 
                
                  
                  マセラティ号、大西洋横断で
世界最速記録を樹立!
                
2012/03/08 - 
                
                  
                  日本人初の北極点・単独・無補給・徒歩での到達へ
ファウスト冒険家賞の荻田氏、只...
                
2012/03/01 - 
                
                  
                  時速1000マイルの地上最速記録樹立へ挑む!
超音速自動車、英国で開発中
                
2011/11/17 - 
                
                  
                  まだ誰も見たことのない世界へ――。
ヴァージンが次に目指すのは、深海!
                
2011/10/20 - 
                
                  
                  最高齢・最多回数記録の偉業達成!
ヨットで世界を駆る、不撓不屈の77歳
                
2011/10/06 - 
                
                  
                  待っているのはデッド・オア・アライブ!?
成層圏からダイブする67歳の生き様
                
2011/09/29 - 
                
                  
                  命知らずの綱渡り冒険家
フレディ・ノック氏がギネス記録を更新
                
2011/09/22 - 
                
                  
                  ヴァージンの宇宙旅行に嬉しい続報
大気圏再突入モードのフェザー飛行に成功!
                
2011/08/04 - 
                
                  
                  フランスの"スパイダーマン”
世界一高いビル「ブルジュ・...
                
2011/06/23 - 
                
                  
表現者として競技で勝ちたい! 石川ヒロ プロウェイクボーダー
2010/12/22 - 
                
                  
完走という喜びを分かち合うために チェアウオーカーのレーサー長屋、K4GPへの...
2010/09/30 - 
                
                  
                  人生で学んだすべてが
“空のF1”に凝縮されている
...
                
2010/06/17 - 
                
                  
                  スペースシップ2が試験飛行に初成功!
「誰もが宇宙に行ける時代」、もはや秒読み...
                
2010/06/10 - 
                
                  
                  29年前のジェット機で達成!
航空機による世界一周飛行最速記録
                
2010/04/15 - 
                
                  
                  トライアスロンの最高峰!!
灼熱の溶岩台地を進むハワイ島アイアンマン・レース
                
2009/11/19 - 
                
                  
                  パワフル!エコ!ハイテク!
でもコンパクトな未来形プジョー
                
2009/07/29 - 
                
                  
                  パラグライダーと徒歩でいざ進め!
超タフで壮大なアルプス山脈横断レース開催
                
2009/04/23 - 
                
                  
                  忍法ムササビの術!?
超スリル飛行を実現する「ウィングスーツ」
                
2009/03/05 - 
                
                  
                  跨るのは馬ではなくゾウ!
陸上最大の哺乳類を操り勝利を掴め
                
2009/02/26 - 
                
                  
                  英国の誇りが、地球を救う!?
蒸気自動車愛好家たちの「最速」に賭ける夢
                
2009/02/05 - 
                
                  
                  「建物自体が最高のトロフィーさ!」
人類未踏のダイブに挑むスリル・アディクト
                
2009/01/29 - 
                
                  
                  心臓手術を3度乗り越えて!
自転車で南北アメリカ縦断の世界新
                
2009/01/08 - 
                
                  
                  地球をエナジーチャージする!?
レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ200...
                
2008/12/25 - 
                
                  
                  人類史上初!
“神々の領域”エベレスト上空を、スカイダ...
                
2008/12/11 - 
                
                  
                  DKNYがスポンサードする
空前絶後のロケットレースとは!?
                
2008/11/27 - 
                
                  
                  民間ロケット初の地球周回軌道到達!
失敗3度、発射直前の延期を乗り越えて
                
2008/11/20 - 
                
                  
                  人力疾走で時速132km!
世界最速の自転車“リカンベント&rdq...
                
2008/11/13 - 
                
                  
                  厳寒の極地800kmを人力で競う南極点レース!
主催者曰く“参加者...
                
2008/10/02 





