人類が成層圏からスカイダイブし音速を突破!
レッドブル・ストラトス成功の快挙!
人類が成層圏からスカイダイブし音速を突破!
レッドブル・ストラトス成功の快挙!
10月14日(日)昼(日本時間10月15日〈月〉未明)、ついに人類は、新たな世界への扉を開いた。
レッドブル・アスリートのベースジャンパー、フェリックス・バウムガートナーが、米国ニューメキシコ州ロズウェルにて、成層圏からのスカイダイビング(フリーフォール)を成功させたのだ。
これにより「レッドブル・ストラトス」は3つの世界新記録を樹立。
1 音速を超える人類初のフリーフォール:時速1,342.8km(マッハ1.2)
2 最高高度からのフリーフォール(スカイダイビング)記録:128,000ft(39,015m) ※前記録102,800ft
3 有人気球飛行の最高高度記録 :128,097ft(39,044m) ※前記録113,740ft
※数値は認定待ちのためすべて暫定。
(残念ながら、4つ目に狙っていた記録、フリーフォールの最長時間4分33秒は超えられなかった。今回の記録は4分20秒)
世紀の瞬間!成層圏からのフリーフォールをムービーで!
★YouTubeでもご覧いただけます(スマートフォンの方 はこちらがオススメ)
歴史的だったのは記録だけではない、なんと同日10月14日は65年前(1947年)、米空軍パイロット、チャック・イェーガーが実験用ジェット機で人類初の音速超えを果たした日だった。フェリックスは、65年後の同日にスペース・スーツを着用してのフリーフォールで、やはり人類初の音速超えを達成したのだ。
夢とロマンを実現する、まさにファウスト!
フェリックスはミッション成功後に「離陸は完璧でしたが、バイザーの動力に問題が発生したり、落下中に激しく回転したりと、非常に浮き沈みの激しい一日でした。回転し始めた際は2、3回転位はするかもしれないと思っていましたが、回転の速度がどんどん速くなっていき、一瞬気を失うかと思う程でした。態勢を元に戻す事に必死で、ソニックブームには全く気付きませんでした。想像していた以上に難しいプロジェクトでした」と語っている(公式サイトより)。
ファウストA.G.では後日、プロジェクトストーリーをアップ予定。乞うご期待。
レッドブル・ストラトス公式サイト
http://www.redbullstratos.com/
Text:FaustA.G.
Photos:Redbull Stratos
2012/10/18
地球最高の冒険者〈ファウスト〉たちを讃えよ! サイバードグループ・プレゼンツ「ファウストA.G.アワード 2015」開催概要
バトンが紡いだ未知なる40キロへの挑戦 中川有司 株式会社ユニオンゲートグループ 代表取締役&グループCEO / 株式会社セルツリミテッド 代表取締役
「至上の瞬間は、あらゆる時に訪れる」 G.H.MUMMの静かなる挑戦 ディディエ・マリオッティ G.H.マム セラーマスター
ネクタイを外したときに試される 男のカジュアルスタイルの極意とは ファウストラウンジ第10弾 「男の嗜み 〜ファウスト的 スタイリングの極意〜」