冒険家マイク・ホーン氏が乗る
帆船パンゲア号が日本にやってきた!
冒険家マイク・ホーン氏が乗る
帆船パンゲア号が日本にやってきた!
必死な表情でパンゲア号の帆をあげる子供たち。日常では体験できない冒険ゆえ に、体力が続かない!
今からちょうど1年前。このSoul誌面で、世界的な冒険家マイク・ホーン氏が南極氷上でシャンパンを飲み交わす姿をご紹介しました。覚えていらっしゃるでしょうか?
ホーン氏は、人工的な動力をいっさい使わない方法――つまり徒歩、カヌー、自転車、ヨット、スキーなど――のみで南米横断、赤道一周、北極圏横断などを単独行で成し遂げてきた、偉大なるエクストリーム・アドベンチャラー。現在はパンゲア号という帆船を率いて世界を巡り、各国の子供たちに自然と環境保護の大切さを教えるというプロジェクトに取り組んでいます。
パンゲア号のプロジェクトは2008年にヨーロッパからスタート。北米、南米、南極、ニュージーランド、オーストラリアを巡り(シャンパンの写真は、南極着いた時に撮影されたものです)、2009年10月にはついに日本にやってきました。日本の子供たちに向けて、動力を使わないセイリングの素晴らしさと楽しさを体験してもらうため、ホーン氏一行は横浜に寄港したのです。
横浜ヨットマリーナに停泊したパンゲア号は、全長35メートル、幅9メートル、マストの高さは35メートルとひときわ目を引く大きさ。さらにリサイクルしやすいアルミで作られた船体は、環境を配慮して無塗装、甲板にはたくさんのソーラーパネルが置かれています。他の船とは異なる姿に、今回集まった子供たちの目はきらきらと輝いている様子。パンゲア号に一人ひとりが乗り込むと、ホーン氏との体験セイリングがスタートしました。
パンゲア号には最新のテクノロジーが搭載され、インターネットの接続や船から生中継できる設備も備わっています。30人が船に寝泊まりしても40日間無寄港で航海可能というだけに、居住空間も船とは思えない広さと快適さ。しかもそれだけの機能が、基本的に自然動力のみで賄えるというから驚きです。
横浜と横須賀の沖合を進む約1時間、子供たちはパンゲア号の帆を張るのを手伝い、巨大な船が風の力だけで進むのを目の当たりにすることができました。都会っ子たちにとっては、とても新鮮で刺激的な体験だったことでしょう。
日本を離れたパンゲア号は、南に進路をとり中国大陸を目指しました。「次世代を担う若者たちに、自然の美しさと厳しさ、それをリスペクトすることを伝えたい 」というホーン氏。そんな彼の願いを乗せたパンゲア号の航海は、まだまだ続きます。
マイク・ホーン氏とパンゲア号のオフィシャルHP
http://www.mikehorn.com/3dglobe/pangaea.html
Text: Kaori Mitani
2010/01/21
地球最高の冒険者〈ファウスト〉たちを讃えよ! サイバードグループ・プレゼンツ「ファウストA.G.アワード 2015」開催概要
バトンが紡いだ未知なる40キロへの挑戦 中川有司 株式会社ユニオンゲートグループ 代表取締役&グループCEO / 株式会社セルツリミテッド 代表取締役
「至上の瞬間は、あらゆる時に訪れる」 G.H.MUMMの静かなる挑戦 ディディエ・マリオッティ G.H.マム セラーマスター
ネクタイを外したときに試される 男のカジュアルスタイルの極意とは ファウストラウンジ第10弾 「男の嗜み 〜ファウスト的 スタイリングの極意〜」