スパもジムも備えた、銀河のスイートルーム!?
宇宙リゾート計画が進行中
スパもジムも備えた、銀河のスイートルーム!?
宇宙リゾート計画が進行中
ロシアの宇宙飛行士ガガーリンが、人類初の宇宙飛行を成功してから半世紀近く。アメリカのソ連の冷戦時代には、国家の威信を掛けた競争へと発展した宇宙開発ですが、現在では民間人による宇宙旅行も現実のものとなり、数々のベンチャー企業が宇宙ビジネスの実現に向けて、研究・開発にしのぎを削っているのは周知の通り。
「ギャラクティック・スイート」社を率いるザビエル・クララムント氏。世界最大の宇宙リゾート・チェーンを構築し、宇宙旅行をだれもが可能なものとすることが、最終的な目的だ。
トップ写真:5つの部屋がつながっている宇宙ホテル「スペース・リゾート」。ガラス窓からは、宇宙の眺めが堪能できる。
ホテルのなかには、フィットネスルームやスパも!
そのなかで、よりラグジュアリーなリゾート地としての宇宙開発を目ざしているユニークな会社があります。それがスペインの宇宙旅行会社「ギャラクティック・スイート」社。“銀河スイート”というのは、なんともロマンを誘う社名です。経営するのは、バルセロナを拠点に活躍する建築家ザビエル・クララムント氏とマルサール・ギフラ氏。2012年末からの運営をめざして2007年に会社を設立し、2008年にはすでに宇宙旅行の販売をスタート! 計画への自信の表れといえるでしょう。
それでは、彼らの描く宇宙リゾート旅行の概要をみてみましょう。旅行者はまず、カリブ海の島に設置されたスペース・ポート(宇宙港)で、16週間にわたる出発前の訓練を受講。無重力空間に適応するための身体的、そして精神的な訓練が行われます。そしてスペース・シップ(宇宙船)に乗り込み、高度450kmにある宇宙ホテル「スペース・リゾート」に3日間宿泊。このホテルは分子のような形をしており、80分で地球を一周。滞在中は毎日、15回の日の出を観測できるとのこと。そして地球に帰還後は、再びカリブ海の島で2週間のリカバリー訓練が行われます。
このホテルは、3つのリビング、レクリエーション、食事などが行われる、5つの部屋に分かれています。驚くべきはレクリエーション・スペースで、ランニングマシンなどエクササイズ機器が設置されているほか、なんと浴室もあります。クララムント氏いわく、「無重力環境で浴室をつくることが、もっとも大きな挑戦のひとつ」だとか。研究の結果生まれたのは、直径2mの球体の中に水を入れ、その中に人間が入って楽しむというスタイル。究極のスパを、宇宙空間で体験できるのです。
気になる旅行代金は、1人あたり300万ユーロ(2010年4月現在:約3億7000万円)。旅行者の自宅とカリブ海の島までの往復移動費、訓練費、宇宙ホテルへの飛行と帰還、宿泊費が含まれています。前後の訓練を合わせると、5カ月近い日数が必要となりますが、現在までに43人が予約しているそうです。
「宇宙ビジネスは、経済の発展と地球の繁栄、さらには、宇宙のスペースをシェアしあうことで、平和のためにも貢献できると信じている」と、「ギャラクティック・スイート」社は主張します。一時は実現が疑問視された時期もありましたが、某富豪から資金提供を受け、実現に向けて進んでいる模様。目標とする2012年は目の前に迫っています。壮大な計画の行方を、さらに追っていきたいものです。
Galactic Suite Ltd.
http://www.galacticsuite.com/
Text: Chiaki Mitomi
2010/05/06
地球最高の冒険者〈ファウスト〉たちを讃えよ! サイバードグループ・プレゼンツ「ファウストA.G.アワード 2015」開催概要
バトンが紡いだ未知なる40キロへの挑戦 中川有司 株式会社ユニオンゲートグループ 代表取締役&グループCEO / 株式会社セルツリミテッド 代表取締役
「至上の瞬間は、あらゆる時に訪れる」 G.H.MUMMの静かなる挑戦 ディディエ・マリオッティ G.H.マム セラーマスター
ネクタイを外したときに試される 男のカジュアルスタイルの極意とは ファウストラウンジ第10弾 「男の嗜み 〜ファウスト的 スタイリングの極意〜」